shibuya pixel art

JP / EN

copyright

2021

開催概要

2017年の試験的な展開から5周年を迎えた「シブヤピクセルアート」は、コロナ禍で弱った人々の気持ちに寄り添い、「Reboot〜渋谷から勇気を届ける〜」というテーマでコンテストとイベントを開催しました。
感染拡大や社会的バッシングなど、様々なリスクを抱えながらも決行した2020年のイベントは、苦しくも手応えのある内容でした。中でも、「多くのアーティストが葛藤と闘いながら表現活動を続けていた」こと、また、多くの参加者が「勇気を振り絞って会場に足を運び、作品と直接触れることで感動し勇気づけられた」ことを目の当たりにしたことは、コロナ禍で2度目の開催へと私たちを突き動かした最大のモチベーションとなりました。

SHIBUYA PIXEL ART 2021 WEB

Contest

5度目の開催となるピクセルアートコンテストは、「ピクセルアートのチカラ」を「パズルのピース」に喩え、アーティスト同士が切磋琢磨しながら自らの「マスターピース(最高傑作)」を生み出す場、そして、それが「誰かの心の隙間を埋める1ピース」になり得る場として、これまで通りSNSを活用したオープン形式のコンテストを踏襲しました。
さらに、国籍や年代、プロ・アマの垣根を超えて多様で国際的なコンテストを目指して、アメリカ、ドイツ、スウェーデン、日本から経験豊かな審査員(計8名)を迎え、1人の審査員の偏った評価も是とする審査員賞を用意して行われました。
今回のコンテストでは、「シブヤ」「花火」「乗り物」「虹」「空飛ぶ生き物」をテーマに、世界中から368作品が集まりました。10代、20代の若いアーティストからインディーズゲームに携わる経験豊かなアーティストまで、国内外から多くの応募があり、DIVOO社製の端末で展開できる16×16pxの作品も例年になく多く見受けられました。
その結果、カナダ人アーティストのonion氏が日本人以外で初めて最優秀賞に輝き、16×16のLIMITED PIXEL ART賞受賞者の■ヒサシ■ギタレレ氏が優秀賞をダブル受賞する快挙もありました。さらに、現役女子高校生のバウエル・ジゼル・愛華氏が優秀賞・杉山央賞を受賞したことも印象的でした。

最優秀賞 / 「departing ⚠️」
@instant_onion

一見、写実的に見える作品ではあるが、自動販売機の中、室外機、女性の表情や目元など、最低限の色数でデフォルメされており、柔らかく絶妙な雰囲気が醸し出されている。特に待合室の女性は、見る人の感情次第で、落ち着いているように見えたり、不安そうに見えたり、何かを決意したようにも見える。彼女の隣でぐるぐる回る魚は、何か彼女の脳裏を表しているようでその効果を助長させ、私たちを現実から幻想の世界へ一気に惹き込む。「departing(出発)」というタイトルからも分かる通り、「乗り物に乗る前の心情を描く」というテーマへのアプローチは素晴らしく、配色やアニメーションなども技術的に申し分ない。一方で、上から差し込む光とガラス面の表現は、「gradient(グラデーション)」などのエフェクトを使っているように見受けられ、限定されたパレットを使うというピクセルアートの一般的な定義から外れるのではないかと議論となったが、敢えて光の微妙なニュアンスを付け加えることで独自性を高め、そういうことも気にならなくなるほど綺麗な作品に昇華させたことを評価した。

Realistic at first glance, there is something soft and nuanced in the way the artist limited the use of colors and deformed the inside of the vending machine, the air conditioner’s outdoor unit, and the woman’s facial expression. The protagonist’s face is especially enigmatic and open to interpretation – she seems calm but also anxious, and we think we see a hint of determination there as well. The two fish swimming beside her maximise this mysterious effect and seem to reflect her internal thoughts, drawing us into a world of fantasies. As can be seen from the title “Departing”, this is a fantastic approach to depict one’s emotions before riding a vehicle. The technicality of the artwork such as color scheme and animation is also impeccable. On the other hand, the light coming in from above and the glass surface seemed to have been drawn using Photoshop special effects such as the Gradient Tool and there was some debate among the judges as to whether this technique falls under the typical definition of pixel art, which has limitations in the color palette. However, in the end, we felt that the work was so beautifully made it did not matter, and that the highly skilled artist was able to heighten their originality by intentionally adding nuance to the lighting.

  • 優秀賞

    画面に収まりきらないよ
    @sikakui_hisashi

    審査員のコメント

    タブレット越しに花火を見せることで「画面の中の世界(ピクセルの世界)」をうまく表している。ピクセル数と少ない色数でできたピクセルアートの良さが詰まった作品。「花火」というテーマを美しく表現するだけでなく、タブレットを用いることで奥行きを生み、「画面に収まりきらないよ」というタイトルの通り、花火のダイナミックさを見事に表現している。

    The world of pixels inside a screen is being cleverly depicted by framing the fireworks inside a tablet screen. This is a model work of pixel art using only a limited number of pixels and colors. Not only was the artist able to beautifully express the fireworks theme, they gave the work great depth by drawing the tablet. As the title “Can’t Fit into the Screen” suggests, it aptly captures the dynamism of fireworks.

  • 優秀賞

    無限に座席が増える山手線
    @seizamaster

    審査員のコメント

    何より面白くて目が離せない。ピクセルアートの醍醐味を感じさせる作品。一枚で見せるのではなく、ギミック的な見せ方にすることによりに見る人を惹きつける。何度もリピートすることでいろいろな発見があり、乗客一人一人をジッと見てしまう。ひょっとしたら表現は古典的かもしれないが、見る人によっては注目する箇所が違うだろうし会話が弾みそうな楽しさがこの作品にはある。細かい部分までよく描きこまれてつつ、デフォルメ具合もちょうど良い。

    Simply mesmerizing and fun to watch, this could just be the epitome of pixel art. The gimmicky look catches our eye and we can’t help but watch in repeat to catch the movement of each of the passengers. While some may find it to be rather classic in style, the artwork allows for various discoveries and there is much entertainment in sharing your observation with others. The details are very well drawn, and the deformation is done just right.

  • 優秀賞

    天つ鳩の宮
    @hattori2000

    審査員のコメント

    鳩をモチーフにすることで私たちの目まぐるしい日常を俯瞰でみせ、何か慌てて必死になっている様子を見て笑うみたいなユーモアを感じるさせる。それを見ると日々の余裕を取り戻すというか、日常のちょっとした「救い」みたいなものを感じる。また細部の描き込みも精巧で、ナチュラルでとても良いループアニメーションで洗練された作品となっている。「神主さんはお豆食べたくならないのかな?」とか、「この鳩さぼってない?」など、見るたびに新鮮な発見があり、クスッという笑いが止まらない。この作家のアニメーションは、毎回すごく間抜けだったり、滑稽だったりするようなストーリーが動きに込められている。

    An artwork full of humor offering a bit of salvation to the viewers. This artist always brings in a bit of endearing foolishness to their work – in this case, they seem to be laughing at our hasty day-to-day lives by using the flurry of doves as motifs. It seems to put things into perspective, allow room for us to step back and relax. The details are perfectly drawn as well, and overall this is a natural, polished creation with well-made loop animation. Each time we observe it, we discover something new and find ourselves asking questions like “Isn’t the priest tempted to eat the beans too?”, or “Do I spy a dove that’s slacking off?”, and we can’t stop smiling.

  • 優秀賞

    急がなくても、いつか会えるよ(The day we can meet again)
    @muscat_dot

    審査員のコメント

    振り子で場面転換して時の流れを表すという仕掛けが面白く、見事に四季の移ろいを表現している。冬の部分で後ろの方のビルが空気遠近法で少しぼやけている表現など、風景の描き込みが細部にも行き渡り、作家のこだわりを感じる。冬からまた春に変わると、さっと透き通るような空気になっていくところも見ていて気持ちが良い。夏を夜にして描いたことも場面転換にメリハリが出て気持ちよく、全体を通して作家の演出力に高い評価が集まった。同時に、コロナ禍という社会性がアニメーションの中にも反映されており、春から冬まで何かをずっと待っている主人公の心象がどこか希望を感じさせた。そのようなメッセージ性やストーリーにも心惹かれた。日本人審査員の「エモい作品」という言葉も印象的だった。

    The idea of using a pendulum to show the change in time and scene is interesting. It captures the transition between the four seasons well. Small, intricate things such as the slightly blurred building in the background to depict the hazy winter sky show the artist’s commitment to detail. It is very soothing to watch the scene change from winter to spring again as the air switches from hazy to transparent. So is the transfer to nighttime for the summer; the right choice to keep the scenery alive and varied. There was much praise from the judges on the overall direction of the artwork, as well as the way it reflects our current state of society in times of COVID-19. Through the eyes of the protagonist, who seems to be constantly waiting for something throughout the seasons, we see a glimpse of hope. We felt strongly drawn to the message and story – simply put, this is an emotional piece of art.

  • 優秀賞

    _Neural TrackerⅡ
    @toyoya8

    審査員のコメント

    極めてユニークで、不思議で、力のある作品。シリーズで応募された「Neural Tracker」だけでなく、作家の他の作品も見ても、一貫したスタイルがあり強い個性を感じる。この点において、他にはないユニークな作品を作り続ける作家の努力は目を見張るものがある。その一方で、一部のハイライトの色が埋もれて見える部分があり、これが作家の意図的なものなのか、アクシデントなのかかわからないが、少し気になる部分があった。他の作品にはない独自性が出ているところを高く評価した。

    A highly unique, mysterious, and powerful piece. The artist seems to pour their entire energy into all of their work, not just the “Neural Tracker” series submitted to this contest. Their dedication to keep creating one-of-a-kind artwork is truly remarkable. We also appreciate the coloring, which has been cut down in variation to the point of extreme. On the other hand, some parts of the highlights look very similar in color – while we’re not sure whether this was the artist’s intention, our constructive feedback is that there may be room for improvement there. Overall we highly value the originality of the artwork.

  • 優秀賞

    4B8 beat
    @giselleaika

    審査員のコメント

    色彩感覚が素晴らしく、多くの応募作品の中でもひときわ目を引いた。虹から着想したサイケデリックでポップな背景は、画面の真ん中に佇む女子高生を際立て、全体で見た時の色彩に加えて画面構成も美しい。目まぐるしく動くGIFアニメやリフレクション(反射光)も渋谷のワクワク感やドキドキ感をうまく表現し、絵全体に強い個性を感じる。ディテールにおいても「好きなものを色々並べたらこうなった」といったピュアな発想が伺え、作家の女の子が見ているであろう「渋谷の景色」がそのまま表現されているようだ。それとは対照的に、わりと冷めた感じの女の子の表情が面白い。ドット絵としては荒削りな部分もあるが、とても惹きつけられる作品になっている。

    We love the way the artist used colors in this piece of work. It is one of the most eye-catching among all entries – rainbow-inspired, psychedelic and pop, the colorful background really helps make the high school girl in the center stand out. The overall layout is beautifully structured as well. The exciting vibe of Shibuya is captured well by the use of fast-moving GIF animation and reflections of light, making this piece a true original. The artist seems to have shown us how they saw Shibuya by purely having fun and including all their favorite things inside the frame. It is interesting to see that the main character, in contrast to the background, has a rather distant, cold look on her face. We also noticed that the pixel dots are a bit rough, but all in all this is a very attractive work of art.

  • 優秀賞

    シブヤクロスステッチ
    @iws_nbs_tmr

    審査員のコメント

    本物の刺繍と見間違えるような、斬新なアプローチと発想が素晴らしい作品。色合いも刺繍糸を意識しているのか全体としてとても良くまとまっている。1ピクセルの認識を変えることで、様々な質感を表現できることを証明した作品で、ピクセルアートの楽しさ、奥深さにも気づかされる。そこにアニメーションが加わることで、現実ではなしえないデジタルならではの不思議で可愛いクロスステッチの世界観となっている。

    An innovative and imaginative work of art so real that one could almost mistake it as actual embroidery. The artist seems to have chosen colors carefully to make each pixel look like stitches, and their effort pays off very well in composition. We were struck by the playfulness and potential of pixel art – this piece of work dares to change our perception of pixels by proving that the art form can express various textures. The animation adds a finishing touch to the charming, wonder-filled world of cross stitching that can only be created digitally.

  • 優秀賞

    Nature's Touch
    @NOP_Pixels

    審査員のコメント

    日本を想起させるコンパクトで、美しいアイソメトリックスタイルの作品。日本に住んでいる人にとっては見慣れた感じではないかもしれないが、海外の人の目線で日本や東京、渋谷のイメージがミニチュアな世界に凝縮されている。背後に漂う巨大な魚?もあいまって、まるでゲームの世界に来たような不思議な感覚を与える。技術面では、線の粗さが所々見受けられるが、作家が表現したいものが作品全体によくまとまっている。

    A compact but beautiful piece of work in isometric style that evokes a Japanese-ness that may be all too familiar to those living in the country. In this drawing, Japan, Tokyo and Shibuya are condensed into a miniature world through the eyes of a foreigner. The giant carp floating in the background gives off a wonderfully strange sensation of being inside a video game. The lines are somewhat rough in some places from a technical standpoint, but overall the artwork is superb in composition.

  • 優秀賞

    Toto 2021 kei
    @ENN

    審査員のコメント

    ドット絵のクオリティが非常に高く、色合い、動き共にファミコン調の音楽とマッチしている。少々長い動画のため、途中でさらに惹きつけられるような工夫があるとよりよいという意見も出たが完成度は極めて高い。また、独自のパレット、浮世絵テイストとドット絵の掛け合わせは秀逸で、アニメーションと作家の独創的な感性を強く感じられる芸術的な作品。

    The perfect combination of colors, movement and background video game music make this a work of high quality, although rather long and monotonous. We loved the combination of the original colors and ukiyo-e (Japanese woodblock print) taste. This is an artistic piece that exudes the contestant’s individuality.

  • 優秀賞

    審査員のコメント

    ピクセルアートというとカクカクしたものというイメージがあるが、この作品はすごく柔らかい印象を与える。ピクセルアートという概念に留まりながらも、スムーズな絵柄になっている点が独創的。また面白いのはこの作家の他の絵を見ると全く違うスタイルで描かれている。ダイナミックな絵に反して今回はすごく柔らかい感じの絵を投稿しており、そのギャップからも新たな表現を試み続ける作家の姿勢が伺える。柔らかい絵柄でありながら「アンチエイリアスがない」という手法も審査員を驚かせた。今後も、今回のようなスタイルを積極的に制作してほしい。

    Pixel art is generally associated with squares and grids, but this artwork leaves a much softer impression to the eyes of the viewer. We are impressed with the way it remains inside the boundaries of pixel art and yet gives a smooth touch to its overall aesthetic. Even more interesting is the radical gap in style from other work done by this artist – they had been far more dynamic in their past work, and this transformation was what amazed us the most. It is also impressive that anti-aliasing is not visible at all. We hope the artist continues to pursue this impressive style in their future work.

  • adidas特別賞

    街に溺れる
    @empire_ho

    審査員のコメント

    この作家は「01.終電過ぎた」「02.夜は長い」「03.始発待ち」「04.街に溺れる」の連作によって、本来「目を当てたくないある種の惨劇」を作家個人の「渋谷体験(記憶)」として作品に昇華しているところが興味深く印象的だった。こうしたシリーズから読み取れる作家の構成力(ストーリテリング)やドット絵やアニメーションの技術力、そして、adidas loverであることを証明する過去作から、今回のadidas特別賞に相応しいと考え選定させていただいた。

    This artist’s series (“01. Missed the Last Train”, “02. The Night is Long”, “03. Waiting for the First Train” and “04. Drowning in the City”) captures a somewhat tragic and hopeless scene and transforms it into the artist’s own experience and memory of Shibuya, elevating the otherwise dire situation to a form of art. We were impressed by the storytelling, the technical quality of the pixels and animation, and especially the artist’s love for adidas that was all too apparent in their past work. We therefore feel this work to be most deserving of this year’s adidas Special Award.

  • Limited Pixel Art賞

    画面に収まりきらないよ
    @sikakui_hisash

    審査員のコメント

    コロナ禍の特殊な生活様式の中で、希望を感じることができた作品。打ち上がった花火を撮影するのではなく、過去に撮影した動画から空に花火がはみ出していくという発想は、コロナ禍ならではの心情が秀逸に表されている。遠くの景色と手元の様子がダイナミックに繋がっていて、映像としての構成が面白く、「PIXOO」で表示してみたくなるような楽しさがあった。

    In these strange times of COVID-19, this piece of art gave us a sense of hope. Instead of the protagonist filming fireworks being shot in the sky, the fireworks are instead being replayed on the tablet and spilling out from the screen into the sky. This is a truly clever way to capture our current state of mind. The landscape and the center focus are linked in a dynamic style that gives an interesting composition to the image. This is a joyful piece of work that we would love to see on a Pixoo.

  • Limited Pixel Art賞

    ハチ公の眺める空
    @pixel_takalemon

    審査員のコメント

    複数のコンテストテーマが自然にちりばめられており、色使いのバリエーションが多彩。繊細な空の表現に合わせて、ハチ公が色を変える表現など素晴らしい。鮮やかにグラデーションを用いている部分と最小限のピクセルで表される雲や花火のハーモニーが楽しく、ずっと眺めていたくなる作品。

    The artist uses several themes to depict nature here. The color variation is delightful as well. We love how the Hachiko statue changes color with the delicate features of the sky. The harmony of the space filled with vibrant gradations and the minimalistic clouds and fireworks keeps us gazing at this artwork all day.

  • Limited Pixel Art賞

    Shibuya henshin girl(s)
    @zookeistream

    審査員のコメント

    渋谷にいる人々の特徴がよく捉えられていて、作家自身が考える渋谷らしさが伝わってくる。テンポのよいアニメーションで女の子が変身する展開は、この作品に楽しさを与えている。ファミコンに出てくるようなキャラクターでありながら、ファッションで現代っぽさが表現されている。

    This piece deftly captures the essence of Shibuya by introducing the many different characteristics of people there. The girl’s transformation shown in fast-paced animation gives a fun feel to the work. We like that the character is modern in its fashion style while still maintaining a classic video game figure vibe.

  • Limited Pixel Art賞

    ・・・
    @_94_94_94

    審査員のコメント

    黒背景に白ドットのみの単純な構成で、愛嬌溢れる表情をうまく表している。最後ウインクする感じがとても良い。結局、4×4pxしか使っておらず、Limited Pixel Art賞に最も相応しい作品かもしれない。今回の副賞である「PIXOO-SLINGBAG」についているとまるで生き物を持ち歩いているように見えるだろう。

    Adorable facial expressions are cleverly expressed through a simple format of white dots on a black backdrop. We especially love the wink at the end. It seems most fitting to give the Limited Pixel Art Award to this work as it uses 4x4 pixels. We think it may look like a living creature if attached to our extra prize, the Pixoo-SlingBag.

  • Analog Pixel Art賞

    北谷公園
    @shinnanomura

    審査員のコメント

    手前の起伏に富んだ地形と、奥にあるシンプルにまとまった建物のバランスが良く、箱庭的な楽しさがある。また、ナノブロックで表現することでアイコン的な要素が際立ち、技巧的で、見るひとの想像を掻き立てる。作品を見ていると実際にその場所に行ってみたくなる。これまで毎年コンテストに応募されていることや毎年渋谷に誕生する新しい建物をモチーフに制作されていることも評価に繋がった。

    This is a fun object to observe, very much like a miniature garden, with the plants, trees and buildings which are a well-balanced contour of the landscape in the front and the simplistic building in the back. It leaves much room for one’s imagination to roam with its use of nanoblocks and its iconic, technical elements. We want to visit this location and see what it looks like for ourselves. The artist has been participating in the contest every year, and we appreciate that they always select a new building in Shibuya as motifs.

  • Pixel Art GIF Animation賞

    急がなくても、いつか会えるよ(The day we can meet again)
    @muscat_dot

    審査員のコメント

    春夏秋冬と繰り返す季節。光の反射や季節ごとに塗り分けられた配色から、空間温度の異なりを感じることができる。細部を見れば見るほど様々な演出やオブジェクトの動きを発見する。3秒で心を奪い、ずっと見続けてしまう画面の細かな表現の数々。GIFアニメーションならではの表現を楽しむ作品として選出された。

    You can feel the different temperatures from the 4 seasons, the reflections of lights and the colors in each season. The more you look at the details, the more you will discover various effects and movements of objects. There are several detailed expressions on the screen that captivate you in 3 seconds and keep you looking at them. We have selected this as a work that enjoys the unique expression of GIF animation.

  • Beyond Pixel Art賞

    _Neural Tracker
    @toyoya8

    審査員のコメント

    「_Neural Tracker」は、直訳すると「神経の追跡者」とでも言い換えられるかもしれないが、ピクセルを「画面を支配する色情報」と捉えた時に、その色相や明るさ、鮮やかさを網膜神経がどのように受け取り、どのように運ぶのかによって見えるイメージが変化する。そんなピクセルアートの奥深さや人間の色覚メカニズムをテーマにする作品に、シリーズの面白さを感じる。

    When translated into Japanese, “Neural Tracker” can be interpreted as someone chasing after the nerve system. If we define pixels as color information controlling the screen, we realize that our view of an image changes depending on how and what our retinal nerve receives for its color, brightness and sharpness. We find this series to be tackling this theme of the human mechanism and the perception of color. It is intriguing how there could be so much depth to pixel art.

Event

9月のイベントは、4回目の緊急事態宣言期間中に、事前登録制などの感染症対策を徹底しながら開催。国民的アーティストゆずとの特別企画展「YUZUTOWN Special Exhibition」や渋谷にあるadidas 旗艦店3箇所にて作品を展示。会期中、ゆずの北川さんも「YUZUTOWN Special Exhibition」の会場を訪れ、アーティスト一人一人の自由な作品に触れて、感動されていました。約1ヶ月間の開催期間に大変多くの皆様にピクセルアートの魅力を発信することができました。

  • eBoy Special collaboration

    eBoy

    adidas Brand Center MIYASHITAでのコラボ展では、ドイツ・ベルリン出身で世界中に多くのファンを持つピクセルアート界のレジェンド、eBoyを招致。Shibuya Pixel Art Contest 2021の審査員でもあるeBoyが、ユーモアたっぷりの宮下公園を描きます。

    2021年9月2日(木)~9月30日(木)

    会場:adidas Brand Center RAYARD MIYASHITA PARK 2階フットウェア展示裏、1階入口左

  • adidas Special Award Exhibition/帝國HOTEL

    帝國HOTEL

    adidas Originals Flagship Store Tokyoでは、2018年のShibuya Pixel Art をきっかけに、これまで3年間継続してきたUp-coming Artistの展示を継承。 2021年5月1日から6月30日まで開催されたシブヤピクセルアートコンテスト2021の「adidas特別賞」受賞者・帝國HOTELが、 adidas Originals Flagship Store Tokyoの地下1階を舞台にデビューする。

    2021年9月15日(水)~10月26日(火)

    会場:adidas Originals Flagship Store Tokyo 地下1階

  • シブヤピクセルアートコンテスト2021
    全受賞者の受賞展示&表彰式

    2021年5月~6月に開催された「シブヤピクセルアートコンテスト2021」に入選された作品を、渋谷キャストスペース特別会場にて展示いたします。

    2021年9月18日(土)/19日(日)

    会場:渋谷キャスト スペース

  • Beyond Pixel Art賞 受賞展示

    山﨑結子/TOYOYA

    渋谷キャストÅre(オーレ)では、2020年と2021年の「シブヤピクセルアートコンテスト2020/2021」にてBeyond Pixel Art賞を受賞した作家の展示を行います。

    2021年11月1日(月)~11月15日(月)

    会場:渋谷キャスト Åre

Artist

  • eboy

    ピクセルアート・グループ
    eBoyは、カイ・フェルメール、シュテフェン・ザウアータイグ、スヴェント・シュミタルの3名からなるグループで、1997年にベルリンで結成された。アディダスやプレイステーション、ルノー、グーグルなど様々な企業と協業し、近年ではLouis Vuitton Travel Book日本版のアートワークや、今年発売されたゆずのニューアルバム『YUZUTOWN』のジャケットビジュアルを手掛ける。eBoyを駆り立てる基本的なアイデアは、新しい「デジタルツール」や新しい「メディア」を使うこと。「画面」に直接作業することで、「ピクセル」を操る。モジュールのシステム環境が進化し、結果的に複雑なものがリッチなアートワークを生み出している。

    • Twitter
    • web
  • EXCALIBUR

    現代美術サークル
    東京⇔京都を拠点に活動する現代美術サークル。「ストリート・イーサネット・フィールド」という現実と仮想の重なりをテーマに、個人的な記憶や感性を物語や神話と交差させながら社会的な記録や理性に変換する美術で、クラブカルチャーやオタクカルチャーなどすべての境界線を曖昧にする。近年の主な展示に「ASIA NOW」(Les Salons Hoche/パリ・2019年)、「Urban Art Fair」(Le Carreau du Temple/パリ・2018年・2021年)。主な受賞に「京都国際映画祭」アート部門優秀賞(2017年・2020年)、「12th TAGBOAT AWARD」準グランプリ(2017年)。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • デザイナー/ピクセルアーティスト

    m7kenji
    ピクセルをベースにグラフィックや映像、アプリを制作するクリエイター。チップチューンシーンにてアートワークの制作やVJを行う他、スマートフォン向けにバグ世界を彷徨うゲーム「BUGTRONICA」モノクロドット絵エディタ「PixelTweet」などのアプリケーションをリリース。映像作品としてTORIENA「PULSE FIGHTER」、BURNOUT SYNDROMES「ハイスコアガール』、NHKみんなのうた 山本彩「ぼくはおもちゃ」など。 近年は映像を中心としたクライアントワークを展開。HANDSUM inc.所属。

    • Twitter
    • web
  • 岡田舜

    現代美術作家
    1992年茨城県生まれ。大学在学中に初めて触れたファミコンのバグ画面に衝撃を受け、以降ゲーム機やブラウン管のノイズなどをモチーフとした絵画作品を制作。

    • web
    • insta
  • 奥田栄希

    現代美術家
    1985年東京生まれ。東京芸術大学美術研究科絵画-油画専攻修了。古いテレビゲームを題材に平面表現を行いながら、近年ファミコン実機で動作するインタラクティブなゲームカセットの作品制作を行っている。その制作過程ではゲーム作品の立案から、プログラムの作成、基盤にハンダ付け、ひとつのカセットにパッケージするところまで全て行う。不毛なゲーム作品「悲しいゲーム」のシリーズでは、ゲームが成立するための構造や、遊び的要素、ルールを排除・逸脱することで、ゲーム表現の新たな可能性について提示することを試みた。ファミコンという限られたデータ容量の制約だからこそ可能なメディア表現を模索している。 受賞歴に群馬青年ビエンナーレ2008 奨励賞受賞。主な展覧会に2015年個展「悲しいゲーム」 (Takashi Somemiya Gallery)、2016年グループ展「ピクセルアウト」(ピクシブジンガロ)、2018年「山形ビエンナーレ2018」、2019年「シブヤピクセルアート2019」ほか多数の展覧会に参加。

    • web
  • バウエルジゼル愛華

    高校生
    ブラジル・ボネアリオ・カンブリウ出身 幼少期はブラジルで過ごし、小学4年生より日本在住。 現在はモデル/アーティストとして活動中。 将来の夢は、ファッションブランドとデザインコラボやゲームデザインをすること。

    • Twitter
    • insta
  • くつわ

    グラフィッカー
    2009年頃からPixiv、Twitterでファンアート、身近な物のドット絵化で個人活動開始。GIF、MVの制作、WANPAKUPIXELS名義でゲームを販売中。

    • Twitter
    • web
    • web
  • 栗田穣崇

    株式会社ドワンゴ 専務取締役COO ニコニコ代表
    NTTドコモでiモードや絵文字の企画・開発を行う。自身が手がけた絵文字は、2016年にニューヨーク近代美術館(NY MoMA)に永久収蔵された。現在はドワンゴでniconicoの運営代表として、さまざまなネットサービスやゲームをプロデュースしている。

  • sanaenvy

    イラストレーター
    1996年生まれ。沖縄県出身 2020年大阪芸術大学デザイン学科卒業後フリーで活動を始める。 2020年度「SHIBUYA PIXEL ART CONTEST2020」YUZUTOWN特別賞 2021年NERD GALLERYにて初個展。2021年7月Tokyo pixel galleryにて個展「Happy duck」開催。

    • insta
  • Kazuko Shibuya

    CGデザイナー / アートディレクター/ピクセルアーティスト
    日本を代表する大作ファンタジーRPGのキャラクタードット絵の制作に長年携わり「ドット絵の匠」として数々の作品で多くのファンを魅了している。

    • Twitter
    • insta
  • 重田佑介

    映像作家 / プリミティブアニメーション作家
    驚き盤やゾートロープなど 装置を含めた広義なアニメーションへの興味から メディアアート領域で活動.フィルムの登場によって 原始アニメーションの持っていた装置(メディア)と映像(コンテンツ)の2面性が切り離されたと考え古典アニメーション的な立場から 映像とその外側にある装置や空間を横断的に体験するアニメーション作品を制作.

    • Twitter
    • insta
    • web
  • じゃがいも

    ドッター
    四角い絵を描いています。青色と風景と海の生きものが好きです。

    • Twitter
    • web
  • zerotaro

    彫刻家
    ピクセルアート、ドット絵と呼ばれるコンピュータゲーム黎明期のデジタルグラフィック表現を用いた 彫刻作品を制作。ピクセルアートを立体化することによって、情報化社会における、新たな現実と仮想の関係性を表現する。

    • Twitter
  • Zennyan

    ピクセルアーティスト
    日本の伝統工芸や現代美術を学んだ後、コンピューターゲームの美観に魅せられピクセルアート制作を開始。 キャラクターデザインや背景、UI、アニメーション等の制作を行う傍ら、個人的な作品として身体性や偶発性を取り込んだピクセルアートの新たな可能性を模索。アート、デザイン、エンターテイメントと領域を横断しながら活動中。

    • web
  • ta2nb

    ピクセルアーティスト
    東京でコンシューマゲーム開発会社、ガラケーからスマホへの過渡期のアプリ開発会社勤務を経て、現在大分県在住のフリーランスデザイナー。アプリ開発やドット絵を使ったプロモーションに携わる。

    • Twitter
  • 服部グラフィクス

    低解像度GIF作家
    多摩美術大学デザイン科卒業後ゲーム会社勤務を経て独立。グラフィッカー兼キャラクターデザイナーとしてコンピューターゲーム開発に参加する傍らイラストレーター、ピクセルアーティスト、GIF作家として活動。

    • Twitter
  • BAN8KU

    ピクセルアーティスト
    2013年発足。パノラミックでポップな作品で自主作品のみならず企業やイベントとのプロジェクトも積極的 に行っている。また、ドット絵の新しい表現を探求すべく、見本市のような感覚で展示も行っている。ゆず アルバム「YUZUTOWN」 × 渋谷PARCO POP-UP / ABC-Z / 東急 / 渋谷109 /秋葉原観光協会 / TOKYO GAME SHOW / TOYOTA など。オリジナルキャラ「こねこ」を展開中

    • Twitter
    • insta
    • web
    • web
  • hin

    artist
    1990年千葉県生まれ。 2014年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。 これまでに「Deep paper」(PAGIC gallery, 東京, 2021)での個展の他、ART OSAKA WALL by APCA (大阪, 2020)でのアートフェア出品、「Livepainting」(OIL by 美術手帖, 東京, 2020)でのライブペイントイベントを開催。 「Y gion x Yoshimoto Art」(Y gion, 京都, 2019)、「Aki Tsukamoto x HIN」(Void, 東京, 2019)の他、東京や上海等でグループ展を開催。

    • insta
  • ヘルミッペ

    ピクセルアーティスト
    展示開催、店舗装飾、ミュージシャンのアルバムカバーアート、企業のブランディング用キービジュアル、ショートループアニメーションなどを制作。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • 沼田侑香

    現代アーティスト
    1992年、千葉県出身。東京芸術大学美術研究科絵画を専攻し現在も在籍中。2019年〜2020年石橋財団奨学金奨学生に選出されウィーン美術アカデミーに留学。 パソコン上で加工されたイメージをインスタレーションや、絵画、グラフィックなど様々な手法で新たな次元を展開するアーティストである。作品の素材の一部にアイロンビーズという子供のおもちゃを使用したものがあり、手作業によるアナログな方法を用いながらもコンピューターバグのような視覚的なズレを発生させ、二次元でも三次元でもない新たな次元における表現方法を展開している。モチーフには人間や、食べ物、街の風景など日常に密接な要素を取り入れ、見る側の人々へ親近感や既視感を彷彿とさせる試みを図っている。

    • insta
    • web
  • mae

    ピクセルアーティスト
    1993年生、神奈川県出身。元小学校教諭。現在は主にMV(CDジャケット)、CM等で映像作品やループGIFを中心としたピクセルアートを制作している。Shibuya Pixel Art Contest 2020 最優秀賞受賞。

    • Twitter
    • web
  • 増田敏也

    デジタル陶芸家
    1999 大阪芸術大学 芸術学部工芸学科金属工芸コース 卒業 1977 大阪に生まれる 質感と実在感の無いCGのデジタルイメージを、質感と実在感のある真逆なイメージを持つ陶芸で表現し、そのイメージのギャップから仮想世界(虚)と現実世界(実)が入り混じる現代という時代のリアリティーを考えるきっかけを生む作品を制作・発表している 個展・グループ展など多数開催・参加し、パブリックコレクションに、ヴィクトリア&アルバート博物館(ロンドン)、museum of Anadolu University (トルコ)、兵庫陶芸美術館(兵庫)、蟠龍寺(東京)がある

    • insta
    • web
  • YACOYON

    イラストレーター
    イラストレーター。アパレル企業にデザイナーとして勤務後、 2015年よりピクセルアートを描き始める。 ピクセルのみならず、アスキーアートやPETSCIIアートといった周辺表現も柔軟に取り込みつつ、ファッション、ゲームカルチャーから影響を受けた独特のスタイルを展開。各種メディアへのアートワーク、自主制作など幅広く活動している。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • ヤマ

    ナノブロックビルダー
    一番小さなパーツが4mm×4mmという小さなブロック「nanoblock(ナノブロック)」で作品づくりをしています。 現在、株式会社カワダ公認ナノブロック「達人」。nanoblock AWARD グランプリ4度受賞。ナノブロックの奥深い世界にハマっています。

    • Twitter
    • insta
  • 山﨑結子 やまざき ゆいこ

    1998年大阪生まれ。愛知県立芸術大学院美術研究科在籍。自己に対する内外の関係性に焦点を当て、アートとして表現活動を行う。 主な受賞歴にSHIBUYA PIXEL ART AWARD Beyond pixel art 賞、全国大学版画展優秀賞、嵯峨美術大学制作展教育後援会賞。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • Toyoya (李帆)

    肩書
    中国北京出身。アニメーター/ピクセルアーティスト。低解像度の作品を制作。インディペンデントコミックの「peach boy」の作者で、サイエンスフィクション作品を通じて現実世界の自分なりの考察を描写している。特に80年代から90年代にかけて作られたデジタルハードウェアを収集することが好きで、自身のピクセルアート制作にも大きく影響を与えている。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • びねつ

    2020年より1bitのドット絵を描き始める。甘いもの、おさかな、バイクがすき。最低限の色と解像度で可愛らしく物を表現をするのが得意。最近はTwitterでドット絵のコンテストを運営中。

    • Twitter
    • web
  • さわー

    4年ほど前から個人制作でドット絵を描き始めました。街中の建物や路地裏の風景をモチーフにすることが多いです。

    • Twitter
    • web
  • いっさ

    肩書
    サラリーマン
    とあるドット絵のゲームがきっかけで2018年からドット絵を描き始めました。自分の身の回りにあるものをモチーフにした女の子を描いています。

    • Twitter
    • insta
  • しゃんぶるだんふぁん

    アイロンビーズやビーズステッチでドット絵モチーフのアクセサリーを製作しています。

    • web
  • dotpict

    「dotpict」はシンプルなドット絵制作アプリです。ドット絵の魅力を多くの方に知ってもらえるサービス作りを目指しています。

    • Twitter
    • web
  • 夜野ムクロジ

    ドット絵でオリジナルのマンガを描いたり、ゲームを作ったりしてます。チープな感じのドット絵が好きで、自分でもそういうのを目指して描いております。ゲームボーイのドット絵が特に大好きで、一番好きなゲームボーイのゲームは「ポケットキョロちゃん」です。

    • Twitter
    • web
    • web
  • 帝國HOTEL

    架空のノスタルジーをポップにドットにしています。今になって思えば、プレステや64の時代に親からファミコンを買い与えられたことと、朝に再放送してたらんま1/2が根源かも。

    • Twitter
    • web
  • doro

    doroといいます。自分に出来る表現を日々模索中です。

    • Twitter
  • あん。

    温度の感じるドット絵を目指しています。

    • Twitter
  • 地軸回転機構 feat.キンミライガッキ

    画面の向こう側の世界、「アクシスギア」からやってきたミュージシャン!今回は、彼らの世界とリンクしたバーチャルDJプレイを実演。 システム製作にも関わった別時空の楽器屋「キンミライガッキ」全面協力の元、こちらの世界に初出展します。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • takekiyo

    ミュージシャンをモチーフにしたドット絵を描いています。グッズやミュージックビデオを作ってたりします。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • Nekobraver

    ドット絵ネコの勇者、ネコブレイバーの作者です。ネコブレイバーを筆頭に、32x32程度のいろんなキャラクターでLINEスタンプ、絵文字を作成したり、Divoomアプリ上でGIFアニメーションを投稿したりしています。またTwitter,dotpictではくすっと笑えるようなドット絵をメインに投稿しています。ネコブレイバーは多くのインディーゲームにもコラボ出演していますのでぜひ探してみてください。最近は話題のNFTにも進出し、openseaにてドット絵のキャラクターを販売していますのでこちらもチェックをお願いします。

    • Twitter
    • web
    • web
    • web
  • チームPico Pico Cafe

    Pico Pico Cafeは、8bit風仮想コンソール『PICO-8』、ボクセルグラフィックの仮想ゲームプラットフォーム『Voxatron』を生み出したインディースタジオLexaloffle Games社が、東京・吉祥寺にて運営するクリエイタースタジオです。 2012年4月~2020年1月まで、ゲーム開発者をはじめとするさまざまな分野のアーティスト交流イベントを主催。東京有数のインディーシーン情報発信地として、個性豊かなクリエイターたちに愛されてきました。 ※現在は感染症拡大防止対策の影響を受けてすべての対外イベント、営業を無期限休止しています。 チームPico Pico Cafeは、代表のイラストレーター・おこ太郎(ocojo design)が、これまでの活動を通して出会ったクリエイターたちとスタートさせたアートユニットです。媒体や作風にとらわれない新たな活動の場として展開していきます。

    • web
  • tomato

    ドット絵でアニメーションを制作。

    • Twitter
    • insta
  • ユキ

    イラストレーター/ピクセルアーティスト
    主に動くピクセルアートを描いています。寒色系を特に好んで使います。

    • Twitter
  • ぺこたぺちか

    イラストレーター/ピクセルアーティスト
    ループアニメーション、ジャケットデザイン、MVなどを制作する傍ら、自身のデザインしたキャラクター「西園」がVtuberとして2021年にデビューするなど、様々な活動を展開。可愛さの中にある仄暗さやストーリーをドット絵に抽象化し、鑑賞者自身で作品を完成させるような表現を模索している。

    • Twitter
    • web
  • CASSHERN

    nanobeads creator
    SHIBUYA PIXEL ART CONTEST 2019優秀者 大阪府出身 2018年にストリートアーティスト、INVADERの作品に影響を受け、2019年から東京を拠点に自身の作品を制作し始める。ストリート×アイロンビーズ×ドット絵を組み合わせた作品作りをする共に、現在はアパレルブランド「PARTICLE.」も運営している。

    • insta
    • web
back