shibuya pixel art

JP / EN

copyright

2022

開催概要

6年目のシブヤピクセルアートは、 依然として猛威を振るうコロナと戦争など不安定な世界情勢の中、「ピクセルアートで、世界と再びつながる/Reconnect: To the New World」というテーマで開催しました。ドイツ、スウェーデン、ロシア、カナダ、韓国、中国、日本から総勢12名のピクセルアーティストが審査員として招致され、世界中が大変多くの作品の応募がありました。応募作品は、約25%が海外アーティストという国際的なコンテストに進化し、1次審査を通過した45名の作品が渋谷ヒカリエ 8/ CUBEにノミネート展示されました。さらに今回は、イベント開催期間中にコンテストの最終審査会が行われ、直後の表彰式で結果が発表される形式に変更。より多くの応募者に展示の機会が与えられ、多くの応募者・オーディエンスと共に、多様な作品の魅力に迫るイベントとなりました。

SHIBUYA PIXEL ART 2022 WEB

Contest

6度目の開催となるピクセルアートコンテストは、審査員の数を6名から12名に倍増し、その半分を海外審査員で構成。全ての審査員が世界で活躍するピクセルアートのエキスパートで、文字通り「ピクセルアート」に特化したアートコンテストになりました。また、1次審査を通過した作品をノミネート展示することで、観客をも審査過程に巻き込み、より多様な視点から日々アップデートされる「ピクセルアート」の芸術性や美学に迫ることができました。

最優秀賞 / RANKA
@WAMOUJP

全体の色使いやタイルパターン、モチーフなどの扱い方が、現代的な感覚でフレッシュでした。特に、最後の場面における光の表現は、既存のドット絵の表現には取り入れられていない非常に新しい表現となっていました。また、それらの表現はBGMと結びついて空気感を演出し、ラストシーンの晴れやかさへとつながっていました。(gnck)

私はアニメーションスタジオで働いた経験があり、この短期間にこれほど細かな表現を含むショートフィルムを見ることができ、大変な驚きと感銘を受けました。また、この作品の中で「繰り返しチャレンジし、何かを克服しよう」とする主人公に勇気をもらい、最後はこの主人公が勝つことを望んでいました。このようなシンプルなストーリーは、ゲームそのものが持つ魅力ともつながっており、格闘シーンやサイドスクロールなどビデオゲームが持つさまざまなシーンの組み合わせによる複雑な構成の中でも効果的に作用していました!(onion)

この作品は絵画のようなイキイキとしたタッチに、さまざまな素材の組み合わせ、街並みという題材をかけ合わせる所で、面白みが増していました。(JooJaebum)

作品の持つ画力や表現力、アニメーションの作り方や構成力、メッセージなど、最優秀賞の選考過程では、さまざまな観点で激論が交わされました。その中でも、自らが描きたいものを描くフレッシュな感性、そして、それらを自由に組み合わせたアイデアなど、将来に対する可能性に評価が集まりました。また、昨今ピクセルアートの表現として確立された「ループアニメーション」からは一線を画す複雑なアニメーションは、一見、解読し難い部分もありましたが、私たちが直面する(コロナ禍の)現状をまるでゲームのように(コンセプトや言語がわからなくても)感覚的に掴みとり、果敢に克服していく姿に共感する審査員がおり、独自性、社会性、構成力の3つの観点において最も優れた作品として選出されました。(シブヤピクセルアート実行委員会)

The way colors, tile patterns, and motifs were used were modernistic and fresh. The expression of light in the final scene was especially a new approach not seen in existing pixel art. Moreover, these expressions combined with the background music created an atmosphere that led to a radiating last scene. (gnck)

I have experience working at an animation studio, but I am genuinely surprised and impressed by this short film that depicts such fine details in a short period of time. Seeing the protagonist in the film repeatedly take on and overcome challenges gave me courage – by the end, I was rooting for his victory. It’s a simple story intertwined with the game's appeal and successfully combines the intricate structure of the video game scenes with fighting and side scrolls! (onion)

The work has a lively touch like a painting and increases its appeal through the combination of many patterns with the cityscape theme. (JooJaebum)

In the selection process for the Grand Prize, heated discussions were made from various points of view, including the drawing quality and expressiveness of the work, the way the animation was created, its composition, and the message it conveyed. Above all criteria, this work was highly evaluated for its future potential, with its fresh sensibility to draw what the heart desires and the way it freely combines ideas. The complex animation, which is a departure from the "loop animation" that has recently been established as an expression of pixel art, was difficult to decipher at first glance. But a few of the judges sympathized with how the artist grasped the current situation we face (the pandemic) like a game (even without understanding the concept or language) and made a bold attempt to overcome the obstacles. The work was selected as the best in terms of originality, sociality, and composition. (Shibuya Pixel Art Committee)

  • 優秀賞

    まどろむ(Windoze)
    @muscat_dot

    審査員のコメント

    この作品は、ゲームやインターネットの仮想世界と現実を行き来している現代の日常風景を切り取って見せていて、審査基準にもある「社会性」に触れた数少ない作品でした。随所にでてくる看板の描き込みや流れる風景の奥行きなど、高い技術が修練されて完成度が高い作品でした。また、途中で流れる風景が横スクロールのゲームになっている点も遊び心に溢れていてよかったです。(重田佑介)

    2Dの所謂ドット絵というところと、パースの効いた現代的なドット絵がバランスよく合わさっており、「夢」という要素が山手線のループ構造とも重なり、何周も見てしまう面白さがありました。ループアニメーションもしっかりと作り込んであり、ドット絵としての経験や高い技術力を高く評価しました。(APO+)

    渋谷という街やゲームなどの要素をうまく作品に盛り込み、(山手線という)電車の旅をクールで驚きあるストーリーで描いていました。よく描き込まれた背景にも度肝を抜かれました。(Klas)

    車内外の明快なコントラストで都会に訪れる長閑な時間を抽出した作品。横シューを用いて現実の光景と夢想世界を転換するアイデアと映像センスが素晴らしく、またそれだけの出来事をトーンを変えずにさりげなく行ってしまう意外性にも注目しました。(服部グラフィクス)

    This artwork extracts the everyday landscape that goes back and forth between virtual reality within games and the internet and reality. It was one of the rare submissions that touched upon sociality, one of the evaluation criteria. The work shows a high level of perfection and skill, which can be seen in the detailed signboards and the depth of the scenery. I also appreciate the playfulness in which the scenery is expressed as a side-scrolling game. (Yusuke Shigeta)

    The so-called 2D pixel art and modern pixel art with perspective are combined with good balance, and the "dream" element overlaps with the loop structure of the Yamanote train line, making us want to watch it over and over again. The loop animation is also well-crafted, and I gave a high evaluation for its experience and high technicality. (APO+)

    Incorporating elements such as the city of Shibuya and games, the work depicts a (Yamanote line) train journey and gives it a cool and surprising story. I was also stunned by the well-drawn background. (Klas)

    This is a work that depicts one’s tranquil hours spent visiting a city by contrasting the scenes experienced inside and outside of a car. I loved the idea of using the side-scrolling shooting game style to switch between reality and fantasy. The unexpectedness of how all the different scenes are incorporated with a casual and consistent tone is also worth noting. (Hattori Graphics)

  • 優秀賞

    BananaLove
    @DawnMoonles

    審査員のコメント

    突出した作品でした。色使い、ディテール、正確に描かれたキャラクターなど、どれをとっても完璧でした。これほどまでに魅力的な作品を、作者がどのように作り上げたか、本当に驚いたし、全てがこのワンシーンに含まれていて、彼が描くこの世界についてもっと知りたくなりました。一つのシーンであっても、たくさんの情報が盛り込まれていることで、作品に深さが生まれ、魅力が増していく。もしシリーズ化されていたら、絶対に続きを見たいと思いました。(waneella)

    とにかくかっこいい。大きい解像度はドット絵からかけ離れていくところ、一つ一つのモチーフ選びや繊細さ、技法や色の使いが全体的にマッチしていて心地よく、高解像度であってもきちんとドット絵らしさが存在していました。機械的な制約から解き放たれた現在のドット絵ならではの表現が本当にすばらしかったです。(APO+)

    An outstanding piece. The colors, the details, the characters drawn with such accuracy – everything was perfect. I was very surprised at how the author created such a fascinating work where everything was included in one scene and made me want to know more about this world. A lot of information is piled into the scene, creating depth and making it even more attractive. If it were to be made into a series, I would definitely want to see how the story evolves. (waneella)

    Simply put, very cool. It was incredibly comforting to watch how the work used a large resolution to distance itself from pixel art, how each motif was chosen with delicacy, and how the technique and the use of colors matched throughout the scenes. Even with the high resolution, the work is definitely pixel art. Unconfined by mechanical limitations, the work expresses itself in a way that can only be achieved with today’s form of pixel art. (APO+)

  • 優秀賞

    大入渋谷
    @ywo46

    審査員のコメント

    このアートワークの装飾的な外観が本当に好きです。(waneella)

    この作品は、全体の構成が素晴らしく、色のマッチングもとても良く視覚的なインパクトを生み出していました。また、キャラクターのポーズ、配置、全体の空間演出に至るまでよく描き込まれており、そこに描かれた情景はいろいろな人にさまざまな渋谷の街の「記憶」や「思い出」を呼び起こさせます。技術的にも素晴らしいし、個人的にも好きな作品でした。(Toyoya)

    I really like the decorative appearance of this artwork. (waneella)

    This work has great composition and well-matched colors that create a strong visual impact. The character poses, placement, and overall spatial direction were well-drawn as well. The scenes evoke various "memories" of the city of Shibuya to those watching. It was a technically brilliant piece of work and my personal favorite. (Toyoya)

  • 優秀賞

    Kabukilla
    @JPtomsZ

    審査員のコメント

    今回のテーマを4点盛りした怪作ですが、全てが渋谷の狂乱的な賑やかさや混沌たる90年代アーケードゲームの空気感の中で見事に融和しており、鮮やかで美しく、一枚の静止画の中に熱気あふれる日本の夜祭を見るようでした。背景やキャラクター、UIに至るまで一切の妥協なく描き込まれており、遊び半分にゲーム画面をシミュレートしたものとは一線を画していました。また渋谷の風景に対する愛情も並大抵のものではなく、どこまでも自らの視点で描いている点が素晴らしかったです。宇田川町交番と代々木上原行きハチ公バスをメイン背景に据える作家が今までいたでしょうか。(服部グラフィクス)

    『絵心/絵のセンス』が素晴らしかったです。静止画でキャラクターを描く時にそれらのキャラクターが『動いているように見える』というのは非常に難易度の高い技術/センスだと思いますが、この作品は全てのキャラクターが動いている感じがして楽しく見られます。gifではないのにまるでgif動画のようでした。渋谷の街並みのゴミやバスなどの細部、センター街の交番前の荒れた感じなども、リアリティとフィクションをうまく混ぜ合わせて描けていました。(たかくらかずき)

    This monster of work tackles four of this year's themes which were all beautifully integrated into the frenetic bustle of Shibuya and the chaotic atmosphere of 90’s arcade games. It is vivid and beautiful, like watching a feverish Japanese night festival in a single still image. The backgrounds, characters, and even the UI were drawn without compromise and were a far cry from the playful simulations of game screens. The artist’s love for the scenery of Shibuya was also extraordinary, and it was wonderful to see how they depicted it from their own point of view. I doubt that there has ever been an artist before who had used the Udagawa-cho police station and the Hachiko bus bound for Yoyogi Uehara as the main backdrops. (Hattori Graphics)

    This work has great artistic taste. It takes complex skill and sensitivity to make characters in still images look as though they are moving, but this artwork achieves this and is fun to watch. It’s as if the work was created as a gif movie. The details are also well drawn, such as the trash in the streets of Shibuya, the buses, and the rowdy area in front of the police box on Center Street, with a good mix of reality and fiction. (Kazuki Takakura)

  • 優秀賞

    バナナは夏のかおり
    @kogummy593

    審査員のコメント

    見た瞬間、とても可愛いと思いました。連続するテキスタイルで絵を成立させるのは、ドット絵の一つの魅力です。自分自身もファミコンのドット絵を描いた際に、山とか海とか壁とか床とかダンジョンなどを繋ぎ目なく連続させて描くのに苦労しました。この作品を見たときに、最近は濃厚に書き込むイラストっぽいドット絵もたくさんある中で、こういう遊びがあってデザイン性にも優れ、使い方次第でいろいろな方向に展開できるドット絵の魅力を再認識した作品でした。イルカバナナも最高でした。(渋谷員子)

    この作品は、ドットの可愛らしさとオシャレな色使いが素敵でした。全体を見ると「パターン」だけど、寄っていくとバナナの使い方もバリエーションがたくさんあって、発見がたくさんあって面白かったです。今回グラフィックの作品でしたが、プリントにしても面白いし、アニメーションにしても面白いと思います。今後はそうした発展も期待できる作品でした。(重田佑介)

    The moment I saw it, I thought it was very cute. One of the charms of pixel art is that it creates a picture with continuous textiles. When I drew the pixel art for the Famicom myself, I had a hard time drawing mountains, seas, walls, floors, and dungeons seamlessly. When I saw this piece of work, I was reminded of the appeal of pixel art, which can be playful, with a high level of design, and developed in various directions depending on how it is used, contrary to recent styles where pixel art is richly drawn like illustrations. The dolphin banana is also fantastic. (Kazuko Shibuya)

    This work is full of the charm of pixel art and the stylish use of colors is wonderful. There is a fun sense of discovery as one goes from seeing an overall pattern to the subtle variations of the bananas when examining from close-up. This time it was graphic work, but it would be interesting to see it in print as well as in animation. It‘s a piece of work that can be further developed in the future. (Yusuke Shigeta)

  • 優秀賞

    『渋谷眺望』
    @noise_877

    審査員のコメント

    ドット絵の最近の潮流では、1:1のピクセルには表現的な可能性が追求され尽くされています。それに対して、ピクセルパーフェクトではなく、変形ピクセル(ピクセルインパーフェクト)の表現がこれからありえるのではないかと考えたところで、この作品に出会い非常に可能性を感じました。ドット絵で描くべきモチーフとは何かを考える中でも、横長の変形ピクセルとビル群はとてもマッチしており、記号性に頼らず、街全体のチルな雰囲気を醸し出している点とても良かったです。(gnck)

    ビル群というモチーフに対する最適なピクセルアスペクト比の選択と緻密な色彩が他にはない写実性を生んでおり、現在の硬質な渋谷の風景を見事に描いていました。(服部グラフィクス)

    We In recent trends of pixel art, the expressive possibilities of 1:1 pixels are being explored to their full extent. I had been thinking about the possibility of transformative pixels (pixel-imperfect) as a way of expression in the future as opposed to pixel-perfect when I came across this work and felt it has great potential. In thinking about motifs fit to be drawn in pixels, the horizontal deformed pixels and the buildings are a good match, and I liked how the artist creates a chill atmosphere of the entire city without relying on symbolism. (gnck)

    The selection of the optimal pixel aspect ratio for the building motif and the precise colors creates a realism unlike any other. The scenery of today's rigid Shibuya is accurately depicted. (Hattori Graphics)

  • 優秀賞

    『baby quilt』64×64
    @00000mika00000

    審査員のコメント

    さまざまな素材を通じて作られている点でまさしくアートだと思いました。ピクセルアートも刺繍も、一つ一つ丁寧に作り上げるという点が共通していて、そのような意味で、デジタルとアナログ両方の良さがつなぎ合わさった作品でした。また、プロセスまでアートの一部として感じられる作品でした。(JooJaebum)

    可愛い要素が満載の作品で、布のフレームがとても斬新でユニークでした。(Toyota)

    This is truly a work of art in its use of various materials. Both pixel art and embroidery share a common delicacy of having been made one by one, and the work serves as a bridge between digital and analog. Even the process of its creation is felt as a part of art within this work. (JooJaebum)

    Full of charm, the cloth framing is a fresh and unique take. (Toyoya)

  • 優秀賞

    " モモマン誕生!/Momoman begins "
    @Momoman_JP

    審査員のコメント

    この作品は、ドット絵かどうかよく分からない、渋谷かどうかもよく分からない、メタバースかどうかもよく分からない、という点がすごくいいと思いました。ドット絵というと職人的技術に偏って行きがちですが、「デジタル画像は全てドットで構成されている」という原点に立ち返ると、『ドット絵とは何か?』を問い直すいいテーマを持った作品でした。あえて3Dで"ドット絵風"に作った作品は果たして『ドット絵なのか?』。そんなことを考えさせられる作品でした。また、全てのキャラクターがとてもカラフルで素敵でした。(たかくらかずき)

    What I liked about this work is that you can't really tell if it's pixel art, artwork on Shibuya, or if it’s a take on the metaverse. Pixel art tends to focus on craftsmanship, but when we go back to the origin that “all digital images are composed of pixels”, this work gave us a great theme to rethink: “what is pixel art?” It gave me an opportunity to think of such things. All the characters are very colorful and charming as well. (Kazuki Takakura)

  • 優秀賞

    集める
    @komiya_ma

    審査員のコメント

    モナリザは最も古典的で美しい作品ですが、新しい解釈を含めて、その作品の落ち着いた感じや美しさを維持したまま、ユニークで個性的なスタイルに見事に昇華させていました。バナナとハチ公のコンビネーションやアニメーションなど、発想力と技術力をどちらも兼ね備えた素晴らしい作品でした。(eboy)

    The Mona Lisa is one of the most classic and beautiful works of art, but with new interpretations, this artwork beautifully sublimated its unique style while maintaining the calm beauty of the original piece. The combination and animation of the banana and Hachiko showed amazing creativity and technical skill. (eboy)

  • 優秀賞

    やきたてじるし
    @MEI_draw

    審査員のコメント

    「生まれたて」というテーマからは少し飛躍があるものの、キャラクターデザイン、色彩、アニメーションとトータルバランスに優れた作品でした。非常に柔らかいタッチのドット絵や短いながらにストーリー性や余韻を感じる点を評価しました。(重田佑介)

    Although there is a bit of a leap from the theme of "newly born", this work shows excellent character design, color, animation, and overall balance. I appreciated the very soft touch of the pixel art and the sense of storytelling and reverberation despite its short length. (Yusuke Shigeta)

  • adidas Originals 特別賞

    SHIBUYA
    @in_the_RGB

    審査員のコメント

    この作品は、未来的でありどこか懐かしくて、ピクセルアートの可能性にチャレンジするとても前向きな作品だと感じました。今後も新しい捉え方や手法で多くの方を驚かせてほしいです。(アディダスジャパン 田部)

    『シブヤピクセルアート』のコンセプト自体を作品にした作品で、作家のシニカルな姿勢に思わず笑ってしまいました。表現方法としてもPCのスクリーンセーバーや、地方都市や役所の電光掲示板に流れる"お知らせ"のようなニッチな質感をピックアップした目線が面白かったです。また、往年の『インターネット的表現』と少し視点がズレているのがオリジナリティがあり素敵でした。(たかくらかずき)

    Futuristic and somewhat nostalgic, I felt that this was a forward-looking work that challenges the possibilities of pixel art. I hope that the artist continues to surprise many people with their new ways of thinking and methods. (adidas Japan Tabe)

    This work is based on the concept of Shibuya Pixel Art itself, and I couldn't help but laugh at the artist's cynical attitude. As a method of expression, it was interesting to see them pick up niche textures such as a PC screen saver or the notice signs that are displayed on the electronic bulletin board in a local city or government office. Their point of view slightly differs from the "internet expression" of yesteryear and is wonderfully original. (Kazuki Takakura)

  • 松竹「歌舞伎」特別賞

    立方連獅子回転絵巻
    @otm7

    審査員のコメント

    構造が若干特殊な衣裳をはじめとした扮装の描写の正確さはもとより、『連獅子』という演目の所作(しょさ)の躍動感が、人物のポーズや獅子の毛の靡き方に加え、360°回転という斬新な手法で表現されている点で出色の作品でした。もとの題材をおおむね忠実に再現しながら、本来の舞台では見ることができない視角を取り入れた表現方法を高く評価しました。(松竹株式会社 飯島)

    舞台上での躍動感をボクセルに封じ込めた力作でかつディテールに余念がなく、ボクセルをトゥーンシェーディングで見せる独自性を評価しました。(服部グラフィクス)

    The work was outstanding not only for its accurate depiction of the costumes, including the costumes with a slightly unusual structure, but also for the way it expressed the dynamic performance of the Renjishi, the character poses, the sweeping motions of the lion hair, and the innovative technique of the 360° rotation. We highly praise the artist for depicting the scenes from angles that cannot be seen in a regular stage performance, all the while being faithful to the original production. (Shochiku Co. Iijima)

    This is a masterpiece that encapsulates the dynamism of the stage in voxels without leaving out any details and we highly evaluate its uniqueness in showing the voxels with toon shading. (Hattori Graphics)

  • ブレイク前夜特別賞

    Shibuya Komachi
    @giselleaika

    審査員のコメント

    いわゆる私たちファミコン世代(40代後半)のノスタルジーと共にあるピクセルアート、ドット絵とは違いキャンバスに向かう画家が持ちうる絵の具を使って表現するように、ピクセルというある種の縛りを超えた自由性に次世代のデジタルアーティストとしての可能性を感じました。モデル・タレント・アイドルと華やかな場所で活動をする彼女らしく、イメージ通りの華やかな表現も体現的で清々しい。(ブレイク前夜プロデューサー 井浦)

    この作品は、色彩をはじめ、全体から感じとれる和の要素がとても印象的でした。また、描写角度も特徴的で、昔ながらの和のテイストと現代的なテクニックが合わさったとても素晴らしい作品でした。(Toyoya)

    Pixel art is nostalgic for those of us of the so-called Famicom generation (the late 40’s). With this work, I felt the artist’s potential as a next-generation digital artist who possesses a freedom that transcends the constraints of pixels, just as a painter facing a canvas can use whatever colors to express themselves. Her style is also refreshing and glamorous, which fits her own image as a model, TV personality, and idol. (“Break eve” producer Iura)

    I was very impressed with the Japanese elements of this work, starting with its use of colors. It has a characteristic angle and is a wonderful piece of work that combines traditional Japanese taste with modern techniques. (Toyoya)

  • 16×16 Limited Pixel Art賞

    877エラー 画像出力に失敗しました
    @zookeistream

    審査員のコメント

    16×16の超低解像度の絵は、実際に描くとのっぺりした平面的な作品になりがちですが、色使いやバナナを回転させることで、ものすごく立体的に見えました。3Dと超低解像度という一見相性が悪そうなものがうまく組み合わさっていて素晴らしい作品でした。(APO+)
    いろんな角度をとても自然に表現していて、架空の世界でバナナがバグっているようにも見えました。(JooJaebum)
    黒をベースとしてサイバー感が演出されており、バナナも低いドットで表現されていることも非常に優れていました。また、DITOOのデバイスに映したときに製品の魅力が伝わりやすく、DITOOの製品特性を良く理解された作品でした。(株式会社WiseTech藤井)

    A 16x16 ultra-low resolution picture tends to feel flat when drawn, but in this case the colors and rotating bananas made the work look extremely three-dimensional. It is a successful combination of 3D and ultra-low resolution, which can be incompatible at times. (APO+)
    This work expressed various angles in a very natural way, and it looked like there was a bug with the bananas inside a fictional world. (JooJaebum)
    The artist produces a cyber feeling using black as the base, and cleverly expresses the banana with low resolution pixels. The work helped convey the appeal of DITOO when projected on the device. We felt it depicted a good understanding of DITOO's product characteristics. (WiseTech Fujii)

  • 32×32 Limited Pixel Art 賞

    ・・・
    @BrvFlame

    審査員のコメント

    わずか 32x32 のキャンバスサイズに、これほど複雑なアニメーションを作成したことに、深い感銘を受けました。バナナが渋谷を制圧し、歌舞伎が反撃する話は見ものでした。(onion)

    寄りと引きのカットを使って情報を補っている点が優れていました。(重田佑介)

    DIVOOM製品の最大フレーム数である60フレームを有に超える長編アニメーションに、コンテストのテーマをふんだんに盛り込み、言葉なしでもストーリー性を感じとることができました。また、ピクセルアートのアニメーションの可能性を感じさせてくれる作品でした。(株式会社WiseTech 藤井)

    I was deeply impressed that the artist created such a complex animation on a canvas size of just 32x32. The story of the banana taking control of Shibuya and Kabuki fighting back was an incredible spectacle to watch. (onion)

    The work was excellent in supplementing information by combining wide angle and focused cuts. (Yusuke Shigeta)

    The theme of the contest was abundantly incorporated into this feature-length animation with over 60 frames, which is the maximum number of frames for DIVOOM products. It’s an artwork that made me feel the possibilities of pixel art animation. (WiseTech Fujii)

  • 64×64 Limited Pixel Art 賞

    ハチ公?取付工事中
    @t_5385

    審査員のコメント

    ここに描かれている全てが好きでした。かわいいし、色もいいし、アニメーションも素晴らしかったです。(waneella)

    PIXOO64のような壁掛け可能なフレームにマッチし、永遠に工事が終わらないシブヤの街を窓から眺めているような雰囲気があり、ずっと見ていられる作品でした。色使いも鮮やかで、デバイスの出せる色表現の可能性を提示してくれる作品でした。(株式会社WiseTech 藤井)

    I love everything that is depicted in this work. It’s charming, the colors are nice, and the animation is simply great. (waneella)

    The work matched the wall-mountable frame of PIXOO64. It gave a feeling of looking out a window at the city of Shibuya where construction never ends – I can gaze at this work for hours. The use of vivid colors also showed the possibilities of color expression by the device. (WiseTech Fujii)

  • Analog Pixel Art 賞

    バナナの皮
    @happy_nanoblock

    審査員のコメント

    とても造形力が高くて、平面的なバナナの皮でも、レイヤーを組み合わせることでうまく表現していました。また、投稿された画像は、道路に置いてある状態だったので、その見せ方もとても良かったです。(重田佑介)

    路上で撮影することでバナナの放置感がより伝わってきて、熟し方の細部にわたる表現がさすがでした。スクランブル交差点で行きかう人が踏んで滑っている様子もぜひ見てみたいです。(株式会社カワダ 神村)

    It was very well modeled. Even the flat banana peel was expressed deftly with the use of layers. I also liked how the image submitted was placed on the side of the road. (Yusuke Shigeta)

    By taking the image on a street, the artist was successful at conveying the image of a neglected banana. I was impressed with the detailed expression of the banana’s ripeness as well. I would love to see another image where people are stepping and sliding on the banana skin at the scramble crossing. (Kawada Kamimura)

  • Beyond Pixel Art賞

    物語を生むサイコロ
    @komiya_ma

    審査員のコメント

    アイディアとストーリー性がとても素敵でした。(渋谷員子)

    出目でストーリーを組み上げる創造性の高い遊びのアイデアが素晴らしく、またドット絵のアイコン性が物体としてのサイコロに崇高な印象を与えていてよかったです。(服部グラフィクス)

    まるでゲームをしているかのような臨場感とサイコロと組み合わせるアイデアがよかったです。(Toyoya)

    I found the idea and storytelling very appealing. (Kazuko Shibuya)

    The idea of building a story with the stakes of a dice was highly creative and playful. The iconic nature of pixel art also gave the dice a sublime impression. (Hattori Graphics)

    I enjoyed the idea of combining the dice with a heightened sense, much like playing a game. (Toyota)

Event

9月のイベントは、6月1日から7月末まで開催されたシブヤピクセルアートコンテスト2022の受賞ノミネート作品とコンテストの審査員の作品が展示されました。 また、会場となった渋谷ヒカリエの施設館内のサイネージなどを利用し、多くの作品が展開されました。

  • シブヤピクセルアートコンテスト2022 表彰式

    「シブヤピクセルアートコンテスト2022」の最優秀賞とその他各賞が発表され、その模様は公式YouTubeチャンネルにてライブ配信されました。

    9.25(日) 15:00-16:30

    会場:渋谷ヒカリエ 8F 8/COURT

  • レセプションパーティ(招待制)

    前半 DJ: 大江戸テクニカ×ヘルミッペ

    後半 DJ: Kyohei Fujita×VJ: m7kenji

    レセプションパーティは、審査員、受賞ノミネート者、歴代受賞者、協賛・協力・後援企業及び団体などの関係者限定のコミュニティラウンジとして、心地よい音楽とVJをお楽しみいただき、たくさんの出会いの場となりました。

    9.25(日) 17:00-19:00

    会場:渋谷ヒカリエ 8F 8/ CUBE

    入場:招待制

  • adidas Special Collaboration Exhibition/奥田栄希

    奥田栄希

    adidas Originalsと奥田栄希のコラボ展示。「Made Originals 塗り替えろ。何度でも。」をキャッチコピーに、NMD_V3をモチーフにしたファミコン作品が登場。また、店内には、adidas Originalsの名作シューズ188種をドット絵として展開。店内のクリエイティブハブ「MakerLab」カスタムプリントサービスでは、奥田栄希のドット絵をTシャツにプリントしてあなただけの1着を作成できる施策を展開。

    9.18(日) - 9.30(金) 11:00-20:00

    会場:adidas Originals Flagship Store Tokyo 地下1階

    入場:無料

Artist

  • APO+

    イラストレーター・ピクセルアーティスト
    今やピクセルアート(ドット絵)は、懐かしさ、ノスタルジーから解放されて新しい地位を獲得して始めています。新しいドット絵、言わばニューピクセルアートの黎明期を一緒に盛り上げて行ければと思っています。

    • Twitter
  • eboy

    ピクセルアート・グループ
    eBoyは、カイ・フェルメール、シュテフェン・ザウアータイグ、スヴェント・シュミタルの3名からなるグループで、1997年にベルリンで結成された。 アディダスやプレイステーション、ルノー、グーグルなど様々な企業と協業し、近年ではLouis Vuitton Travel Book日本版のアートワークや、今年発売されたゆずのニューアルバム『YUZUTOWN』のジャケットビジュアルを手掛ける。eBoyを駆り立てる基本的なアイデアは、新しい「デジタルツール」や新しい「メディア」を使うこと。 「画面」に直接作業することで、「ピクセル」を操る。モジュールのシステム環境が進化し、結果的に複雑なものがリッチなアートワークを生み出している。

    • Twitter
    • web
  • m7kenji

    デザイナー/ピクセルアーティスト
    ピクセルをベースにグラフィックや映像、アプリを制作するクリエイター。チップチューンシーンにてアートワークの制作やVJを行う他、スマートフォン向けにバグ世界を彷徨うゲーム「BUGTRONICA」モノクロドット絵エディタ「PixelTweet」などのアプリケーションをリリース。映像作品としてTORIENA「PULSE FIGHTER」、BURNOUT SYNDROMES「ハイスコアガール』、NHKみんなのうた 山本彩「ぼくはおもちゃ」など。 近年は映像を中心としたクライアントワークを展開。HANDSUM inc.所属。

    • Twitter
    • web
  • 奥田栄希

    現代美術家
    1985年東京生まれ。東京芸術大学美術研究科絵画-油画専攻修了。古いテレビゲームを題材に平面表現を行いながら、近年ファミコン実機で動作するインタラクティブなゲームカセットの作品制作を行っている。その制作過程ではゲーム作品の立案から、プログラムの作成、基盤にハンダ付け、ひとつのカセットにパッケージするところまで全て行う。不毛なゲーム作品「悲しいゲーム」のシリーズでは、ゲームが成立するための構造や、遊び的要素、ルールを排除・逸脱することで、ゲーム表現の新たな可能性について提示することを試みた。ファミコンという限られたデータ容量の制約だからこそ可能なメディア表現を模索している。 受賞歴に群馬青年ビエンナーレ2008 奨励賞受賞。主な展覧会に2015年個展「悲しいゲーム」 (Takashi Somemiya Gallery)、2016年グループ展「ピクセルアウト」(ピクシブジンガロ)、2018年「山形ビエンナーレ2018」、2019年「シブヤピクセルアート2019」ほか多数の展覧会に参加。

    • web
  • otm

    ファミコン世代Voxel Artist。 幼少期よりTVゲームのドット絵に魅了される。
    しばらく経った2000年頃、不意にスーパーマリオブラザーズのマリオのドット絵を立方体で表現したら面白いのではないかと思いつく。
    更に時を経て2008年10月に発売されたnanoblockにて制作開始。
    その後2010年頃、PCやスマホのツールでのvoxel制作へ移行。
    現在主に使用しているツールはQubicle。
    当初はレトロゲームのドット絵等の二次創作が主だったが、最近はオリジナル作品も鋭意創作中。

    • Twitter
  • onion (Nelson Wu) +

    イラストレーター/ピクセルアーティスト/Shibuya Pixel Art Contest 2021 最優秀賞受賞
    ネルソン・ウーは、ピクセルアートとイラストレーションを制作する中国系カナダ人アーティストです。オンタリオ州立芸術大学を卒業し、現在はゲーム&エンターテイメント業界で働いています。彼は、様々なイラストレーションやピクセルアート、アニメーションを生み出し、その多くが彼のアジアでの経験にインスパイヤーされたものとなっています。ノスタルジーとシュレアリスムの感覚は、彼の作品 のテーマになっています。

    • web
    • Twitter
  • バウエルジゼル愛華

    高校生
    高校2年生 ブラジル・ボネアリオ・カンブリウ出身 幼少期はブラジルで過ごし、小学4年生より日本在住。 現在はモデル/アーティストとして活動中。将来の夢は、ファッションブランドとデザインコラボやゲームデザインをすること、渋谷スクランブル交差点のモニターに自分のピクセルアートが映し出されること!!

    • Twitter
    • insta
  • zerotaro

    彫刻家
    ピクセルアート、ドット絵と呼ばれるコンピュータゲーム黎明期のデジタルグラフィック表現を用いた 彫刻作品を制作。ピクセルアートを立体化することによって、情報化社会における、新たな現実と仮想の関係性を表現する。

    • Twitter
  • Zennyan

    ピクセルアーティスト
    日本の伝統工芸や現代美術を学んだ後、コンピューターゲームの美観に魅せられピクセルアート制作を開始。 キャラクターデザインや背景、UI、アニメーション等の制作を行う傍ら、個人的な作品として身体性や偶発性を取り込んだピクセルアートの新たな可能性を模索。アート、デザイン、エンターテイメントと領域を横断しながら活動中。

    • web
  • たかはし

    2017年からドット絵を描き始めました。 マウスひとつで描ける手軽さに惹かれたのがドット絵を始めたきっかけです。 主に日常風景をモチーフにしたGIFアニメーションを作っています。

    • Twitter
  • 服部グラフィクス

    低解像度GIF作家
    多摩美術大学デザイン科卒業後ゲーム会社勤務を経て独立。グラフィッカー兼キャラクターデザイナーとしてコンピューターゲーム開発に参加する傍らイラストレーター、ピクセルアーティスト、GIF作家として活動。

    • Twitter
  • gnck

    評論家
    (ジーエヌシーケイ)評論家。美術批評。キャラ・画像・インターネット研究。1988年東京生まれ。「画像の演算性の美学」を軸に、webイラストから現代美術まで研究する。 美術手帖第15回芸術評論募集第一席。論考に「電子のメディウムの時代」ほか。

    • web
  • Joo Jaebum

    ピクセルアーティスト
    大学時代、アニメーションの制作を共にした友達が集まり設立した会社で、映像とグラフィックの仕事をしてきました。その時代にSNSを通して、pixelを使った個人製作の活動を広げ、初めて海外で作品関連のラブコールを受けることになりました。それ以降、フリーランスに転向し、多様なメディアチャンネルを通して、pixelartを紹介し、 現在pixelartistとして活動しています。 2019年チャムシルロッテギャラリーでの個展をはじめ、国立現代美術館での展示とイベント、ソウル市公共美術プロジェクトに参加など、多くの活動を行なっています。 その他、様々な分野の企業ブランド(Instagram、Google、GENTLE MONSTAR、NEXON、STARBUCKS、Dior、NIKEなど)と協業、YG ent. 、SM ent.、AOMGなど国内外アーティスト達との共同製作を通して、昨今はNFTアート分野など多様な場で繊細なタッチを見ることができます。

    • web
    • Twitter
    • insta
  • Kei Hayakawa

    奈良県出身、東京都在住。
    デザイナー兼アーティストとして活動中。
    ポップでどこか毒のある作風。
    ピクセルアートをはじめ、イラスト、グラフィックデザインなど、様々なテイストの表現を得意とする。
    お上品綺麗なデザインから、尖ったポップアートまでお任せください。

    • Twitter
    • insta
  • こぐみ

    新型コロナウイルスの流行をきっかけに、2020年の大晦日からドット絵での作品づくりを始める。
    2021年末から、ドット絵モチーフを組み合わせたピクセルパターンの作品づくりを始める。
    ドット絵を、小さなピクセルの集まりで大きな可能性を表現できる手法と捉え、見る人の想像力をかきたてるような、わくわくしてもらえる作品づくりを目指し、自身もわくわくしながらドットをスマホに打ち込んでいる。

    • Twitter
    • insta
  • ヘルミッペ

    ピクセルアーティスト
    一つの絵の中で複数の解像度を用いる「ミクセル」という手法を使ってPixel Artを制作。リソグラフ、刺繍、電子工作、GIFアニメーション、映像、ドローイング、ライブペイント、カセットテープ制作など。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • のいせ

    青や緑の風景を描いています。

    • Twitter
  • ■ヒサシ■

    おはようございます、■ヒサシ■です。
    Twitterやニコニコ動画等に生息する、ギタレレを弾くドット絵ペンギンです。
    楽器に、ゲームに、アニメに、あれこれ…
    好きなものを、四角く詰め込んだ ギタレレで ドット絵な 作品をつくっています。

    • Twitter
    • web
  • Muscat

    こんにちは。Muscatです。ループGIFアニメーションやゲーム風MVなどを中心に色々なドット絵を描いています。

    • Twitter
    • insta
  • mudmams(マッドマムス)

    1967年生まれ/手芸作家
    小さい頃からものづくりが好きで、手芸、洋裁、和裁、手編み、アイロンビーズ、陶芸などを嗜む。
    20代、アパレルで働いていた頃、もっとこんなものがあれば売れるなと、自ら洋服や小物を作って販売したのが『mudmams』の始まり。
    4年前、ものづくり感覚でピクセルアートに出会い、今年は更に自分の得意分野を活かそうと『ドット×手芸』の作品を作り始める。アナログとデジタルを繋ぐ、日常生活に馴染みつつもどこか新しい、そんな作品作りを目指している。

    • Twitter
  • MEI

    スマホアプリ内で偶然ドット絵を目にし、幼少時代に家庭用ゲーム機のドット絵グラフィックに幼心にも魅力を感じていたことを思い出す。次第に魅力的な作品や様々な表現方法を知り、年を重ねてなお増すドット絵への感動をもとに、自身も制作を開始した。
    現在、淡い暖色と曲線を組み合わせた『絵本風ピクセルアート』を中心に、Twitterやdotpictにて作品を投稿中。 創作アニメーションにも興味があり、ドット絵を基調としたショートアニメの制作も検討している。

    • Twitter
    • web
  • ヤマ

    一番小さなパーツが4mm×4mmという小さなブロック「nanoblock(ナノブロック)」で作品づくりをしています。現在、株式会社カワダ公認ナノブロック「達人」。nanoblock AWARD グランプリ4度受賞。ナノブロックの奥深い世界にハマっています。

    • Twitter
    • insta
  • わもぅ

    美術大学で金属工芸を学び、その後ピクセルアートの伝統工芸と似た文脈にシンパシーを感じ制作をはじめる。ゲームやアニメに影響された二次創作を中心に制作。今までにない新しいものを作りたい。そんな思いを胸に日々奮闘中。

    • Twitter
  • waneella

    ピクセルアーティスト
    主な方向性は、アニメーション化されたピクセルアートによる風景画です。近未来的で、日常的で、(新約聖書の)ヨハネ黙示録後の出来事をテーマにイラストを描きます。実績としては、Valve、Netflix、Nickelodeon、Cartoon Network、Deep Silver、Way Forwardなどがあります。

    • Twitter
    • insta
    • web
    • web
  • Toyoya (李帆)

    肩書
    中国北京出身。アニメーター/ピクセルアーティスト。低解像度の作品を制作。インディペンデントコミックの「peach boy」の作者で、サイエンスフィクション作品を通じて現実世界の自分なりの考察を描写している。特に80年代から90年代にかけて作られたデジタルハードウェアを収集することが好きで、自身のピクセルアート制作にも大きく影響を与えている。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • DAWNMOONLES

    私は、インドネシア出身のアーティストです。

    • Twitter
    • insta
  • さわー

    4年ほど前から個人制作でドット絵を描き始めました。街中の建物や路地裏の風景をモチーフにすることが多いです。

    • Twitter
    • web
  • JPtom

    ハイ、私は独学でピクセルアートを習得したフランス人アーティストです。
    コロナ禍の行動制限のお陰で、工場での退屈な仕事を辞め、フリーランスのピクセルアーティストとしてキャリアをスタートさせました。そのため、子供の頃から(今でも)私にたくさんの楽しみを与えてくれるアーケードゲームの借金を返済することができるようになりました。

    • Twitter
    • insta
    • web
  • Nekobraver

    ドット絵ネコの勇者、ネコブレイバーの作者です。ネコブレイバーを筆頭に、32x32程度のいろんなキャラクターでLINEスタンプ、絵文字を作成したり、Divoomアプリ上でGIFアニメーションを投稿したりしています。またTwitter,dotpictではくすっと笑えるようなドット絵をメインに投稿しています。ネコブレイバーは多くのインディーゲームにもコラボ出演していますのでぜひ探してみてください。最近は話題のNFTにも進出し、openseaにてドット絵のキャラクターを販売していますのでこちらもチェックをお願いします。

    • Twitter
    • web
    • web
back